観光プログラム

どぶろく文化ツアー「感じよう どぶろく」

いしかわ百万石文化祭の中能登版「どぶろくルーツ展」のツアーです。中能登町でどぶろくの製造を許可された3つの神社と農家レストランを巡るツアーです。どぶろくを使った「どぶろく御膳」やお土産にどぶろく生産者の新酒のどぶろくも購入できます。


 

ツアーお申し込み方法

ツアーのお申し込みは、㈱日本旅行 申込み専用ホームページから、又はFAXのみとなります。

ご旅行期間 2023年11月18日(土)
料金 お1人様2500円(税込)
参加定員 25名(最小催行人数20名)
申込期間 2023年9月30日~10月31日
申込先ホームページ 申し込み専用ホームページは下のボタンをタップしてください

申し込みページはコチラ

申込先ファックス FAXでお申し込みの方は、ちらし裏面の申し込み欄に必要事項を記入し、送信してください。
FAX番号 076-293-6846

チラシをダウンロード

旅行会社 ●株式会社日本旅行 金沢支店
石川県金沢市広岡3丁目3−77
JR金沢駅西第一NKビル2階
電話/076-293-6841
営業時間:平日9:30〜17:30 土日祝休み
備考 上記日程につきましては、運輸機関のダイヤ改正、各地の道路事情により、多少行程・時間が変更になる場合があります。予めご了承下さい。お客様安全確保の為に、バス走行中は常にシートベルトを着用願います。

 

ツアー行程表

出発日 2023年11月18日(土)
8:45 ●JR金沢駅西口(バスで中能登町へ)
10:00 ●JR能登部駅着
10:10 ●能登比咩神社
能登比咩神社は能登織姫伝説発祥の神社です。 能登上布発祥 の神降臨の神社。境内参道には一の鳥居から始まり三基の鳥居が建っています。
10:50 ●能登部神社
加賀藩初代藩主前田利家が崇拝したと伝えられている神社です。11月19日に行われる 「ばっこ祭り」 は、隣の愛宕神社まで無言で女神を
迎えに行く夜中の神事で、その年のどぶろくは、御神酒としてこの神事から振る舞われます。
11:40 ●道の駅 織姫の里なかのと<昼食>
どぶろく生産者 「まる」 のどぶろく醸造の魅力を聞きながら、参加者限定のおり姫特製 「どぶろく御膳」。お土産に新酒のどぶろくも購入できます。
13:00 ●太郎右衛門醸造場
どぶろく特区の第1号の生産者 。農家レストランを営み、どぶろく醸造を楽しみながら地域を酔わせてくれます。熟成されたその味は、日ごとに変化していくのも魅力だと伝えてくれます。
13:40 ●能登國二ノ宮 天日陰比咩神社
藩政期以前から神事用「どぶろく」を醸造。建長4年4月(鎌倉時代)能登國一ノ宮気多大社につぐ名社として、能登國二ノ宮に指定され各地より崇敬された御社です。
14:30 ●JR能登部駅着(バスで金沢駅へ)
15:45 ●JR金沢駅着

 

関連記事