もの作り体験コース

聖地で案山子(かかし)を作ろう/半日コース

案山子(かかし)は古事記では「久延毘古神(えびこのかみ)」として登場します。「久延毘古神」を主祭神にしている神社は、全国で久氐比古神社(くてひこじんじゃ)しかありません。「久延毘古神」は、田畑の護り神ばかりでなく、大國主命の知恵袋でもあります。案山子の聖地で本物の案山子を作り、豊作や学業成就を祈願しましょう。

一組当たりの料金です(消費税込)。
一組¥5,000
●日時 / 7月2日(日) 9:00~12:00
●料金に含まれるもの / 体験料、材料費
●完成したかかしのお持帰りあり。
●決済方法 / クレジットカード
●外国人観光客の場合、通訳料は別途必要となります。

体験の内容

体験日 2023年7月2日(日)
9:00~12:00
集合場所 集合 / 旧久江小学校 (石川県鹿島郡中能登町久江30−1)
解散 / 同じ
体験会場 旧久江小学校・久氐比古神社
最少~最多催行人数 最小:1組、最多:5組
●大人1人・子供1人
●大人1人・子供2人
●大人1人・子供3人
●大人2人・子供1人
●大人2人・子供2人
●大人2人・子供3人
いずれの場合も料金は5000円です
体験の内容 色んな材料や道具を使って、案山子を手作りします。完成した案山子は持ち返りができます。
案山子の大きさ ●大きい案山子
 縦180㎝ 横140㎝
●小さい案山子
 縦120㎝ 横 70㎝
※どちらか選択できます。
体験プログラム(3時間) 09:00 / 受付
09:10 /「案山子は神様だった」のお話
09:30 / 案山子づくり開始(旧久江小学校)
11:30 / 案山子奉納(久氐比古神社)
12:00 / 終了
かかしパンフレット コチラをクリックして下さい
注意事項 ●保険料は加入していません。必要の場合は各自で加入ください。
●昼食代は含まれません
オプションの有無と現地払い可否  
体験プログラムの約款 こちらをご覧ください
キャンセル料金 3日前よりキャンセル・・代金80%
当日のキャンセル・・・・代金100%

お客様へのお願い

新型コロナウイルス感染症の状況により中止する場合がございます。
昼食は付きません。

 


 

宿泊のご案内

ご宿泊をご希望の方は下記から予約をしてください。宿泊は体験プログラムやイベント料金には含まれませんので、別途お支払いください。

古民家
■おり姫の宿くつろぎ■

ご予約はコチラ
石川県鹿島郡中能登町末坂部70ー1
Tel.0767-74-2377
1日1組かぞく宿
■喜屋(よろこびや)■

ご予約はコチラ
石川県鹿島郡中能登町高畠ム部49
Tel.0767-77-1155
お食事処・民宿
■美来里(びっくり)■

ご予約はコチラ
石川県鹿島郡中能登町久乃木ち24
Tel.0767-76-1888
古民家ゲストハウス
■結舎-YUINOYA-■

ご予約はコチラ
石川県鹿島郡中能登町良川ヲ71
Tel.0767-74-1633

関連記事