能登上布を織ってみよう/半日コース








能登の工芸「能登上布」を織ってみる体験ができます。能登上布は麻独自の通気性の良さ、軽さ、肌触り、細かな模様の特徴です。能登の工芸に触れられ、自分の手で体験でき、成果品を持って帰ることができます。織り物や伝統工芸に興味がある方にピッタリです。
一人様当たりの料金です(消費税込)。
大人¥2,000 小4~,中高¥2,000
①申し込む前に能登上布会館までお電話で日程を確認してください。
Tel:0767-72-2233
②日程が確認できましたら下記の予約ボタンを押して下さい。
体験の内容
セールスポイント | ① 能登の工芸に触れられます ② 自分の手で体験できます ③ 成果品を持って帰られます |
体験の概要 | 麻独自の通気性の良さ、軽さ、肌触り、細かな模様の特徴がある能登の工芸「能登上布」を織る体験ができます。布を織る行程の見学も可能です。 |
体験の内容 | 機織りの体験(30cm)+布を織る行程の見学 |
体験時間 | 2時間30分 |
対象年齢 | 小学校4年生~(織り機に足が届かない場合があるため) |
注意事項 | ●予約する前に能登上布会館まで電話で体験予定日をご確認ください。tel:0767-72-2233 ●保険料は加入していません。必要の場合は各自で加入ください。 ●昼食代は含まれません ●月曜日休館 (祝日の場合は火曜日休館) |
施設の特徴 | 能登上布会館 https://notojofukaikan.com/ tel:0767-72-2233 〒929-160 石川県鹿島郡中能登町能登部下134部1番地 中能登の伝統産業である能登上布の保存と継承のため、1996(平成8)年に建てられました。 |
最少~最多催行人数 | 最少:1人。最多:4人 |
受入期間 | 通年 |
受入時間 | 午前9:30~ |
オプションの有無と現地払い可否 | 現地払いは可能です。 |
集合・解散場所 | 集合 / 能登上布会館 解散 / 能登上布会館 |
体験プログラムの約款 | こちらをご覧ください |
キャンセル料金 | 3日前よりキャンセル・・代金80% 当日のキャンセル・・・・代金100% |
お客様へのお願い
新型コロナウイルス感染症の状況によりツアーを中止する場合がございます。 |
昼食は付きません。 |
宿泊のご案内
ご宿泊をご希望の方は下記から予約をしてください。宿泊は体験プログラムやイベント料金には含まれませんので、別途お支払いください。
![]() |
古民家 ■おり姫の宿くつろぎ■ ご予約はコチラ |
石川県鹿島郡中能登町末坂部70ー1 Tel.0767-74-2377 |
![]() |
1日1組かぞく宿 ■喜屋(よろこびや)■ ご予約はコチラ |
石川県鹿島郡中能登町高畠ム部49 Tel.0767-77-1155 |
![]() |
お食事処・民宿 ■美来里(びっくり)■ ご予約はコチラ |
石川県鹿島郡中能登町久乃木ち24 Tel.0767-76-1888 |
![]() |
古民家ゲストハウス ■結舎-YUINOYA-■ ご予約はコチラ |
石川県鹿島郡中能登町良川ヲ71 Tel.0767-74-1633 |

