農家から秘伝を教わる「かぶら寿しづくり体験」


















かぶら寿司は「かぶ」に切り込みを入れて鰤(ブリ)を挟んで発酵させた熟れ鮨です。(熟れ鮨・・・魚を塩と米飯で乳酸発酵させた食品)。能登の代表的な味覚「かぶら寿司」を作ってみませんか?能登の伝統料理「かぶらずし」を、農家と一緒に作ります。新鮮なかぶと鰤(ブリ)、地元の麹菌を使った発酵食です。作った「かぶらずし」はお持ち帰りいただけます。
体験の内容
| セールスポイント | ①農家から直接教わる ②能登の発酵食を手作り ③作ったかぶら寿司はお持ち帰り |
| 体験の概要 | 農家と一緒に畑からかぶを収穫して、かぶらずしを作ります。作った「かぶらずし」はお持ち帰りいただけます。 |
| 体験の内容 | ・稲葉農園に集合 ・調理手順を学ぶ ・かぶを洗って切る ・かぶを塩漬け ・かぶに鰤(ブリ)を挟む ・挟んだかぶをタッパーに並べる ・甘麹に漬け込む ・ゆず、人参、唐辛子などをトッピングする ・事前に作った「かぶらずし」を試食 ・完成した「かぶらずし」はお持ち帰り ※傷害保険は参加者で加入 |
| 所用時間 | 3時間 |
| 最少~最多催行人数 | 最少:1人。最多:4人 |
| 受入期間 | 2023年12月2日㈯ 2023年12月9日㈯ 2023年12月16日㈯ 2023年12月23日㈯ 2024年1月6日㈯ 2024年1月13日㈯ 2024年1月20日㈯ 2024年2月3日㈯ 2024年2月10日㈯ 2024年2月17日㈯ 2024年2月24日㈯ |
| 体験時間 | 13:30~16:30 |
| 予約締切 | 実施日の10日前 |
| 持ち物 | 手拭きをご持参ください。 |
| オプションの有無と現地払い可否 | 現地払いはできません。 |
| 解散・集合場所 | 集合・解散 / 稲葉農園 和倉温泉から車で約20分 |
| 体験プログラムの約款 | こちらをご覧ください |
| キャンセル料金 | 3日前よりキャンセル・・代金80% 当日のキャンセル・・・・代金100% |
お客様へのお願い
| 中能登町までの交通費は各自でご負担をお願いいたします。 |
| 天候や新型コロナウイルス感染症の状況によりツアーを中止する場合がございます。 |









